22/10/25
私の【理科教師日記】より
「原子論」を科学する(51) #原子論教育史 #原子論と授業 #化学史 #理科教室 #実践記録
「原子論」を科学する(50) #原子論教育史 #原子論と授業 #原子論的物質観 #もしも原子が見えたなら
「原子論」を科学する(49) #物質の原子論 #古川千代男 #原子論と授業 #三態変化 #原子論的物質観
「原子論」を科学する(48) #物質の原子論 #古川千代男 #原子論と授業 #三態変化 #200℃の水蒸気
「原子論」を科学する(47) #物質の原子論 #古川千代男 #原子論と授業 #三態変化
「原子論」を科学する(46) #原子論の歴史 #歴史年表 #科学史 #ルクレチウス物語 #原子論教育史
「原子論」を科学する(45) #原子論の歴史 #私の原子論史 #ルクレチウスと科学 #寺田寅彦 #仮説実験授業
「原子論」を科学する(44) #原子論の歴史 #田中実 #原子論の勝利 #アトムの普及 #原子論教育史
「原子論」を科学する(43) #原子論の歴史 #ブラウン運動 #オストヴァルト #原子論教育 #ファインマン
「原子論」を科学する(42) #原子論の歴史 #ラヴォアジエ #ドールトン #アボガドロ #カニッツァロ
「原子論」を科学する(41) #原子論の歴史 #ニュートン #鉛の圧着 #分子の隙間 #気体の発見
「原子論」を科学する(40) #原子論の歴史 #ガリレオ #真空 #サントリオ #王認学会 #フック #ミクログラフィア #結晶
「原子論」を科学する(39) #原子論の歴史 #ルクレティウス #シェークスピア #ブルーノ #ギルバート
「原子論」を科学する(38) #原子論の歴史 #板倉聖宣 #仮説社 #科学史年表
「原子論」を科学する(37) #原子論の歴史 #偽預言者アレクサンドロス #古代原子論の衰亡 #キリスト教の国教化
「原子論」を科学する(36) #原子論の歴史 #セネカ #ルキアノス #ヘルクラネウムのパピルス
「原子論」を科学する(35) #原子論の歴史 #ルクレティウス #宇宙をつくるものアトム #物の本質について #寺田寅彦
「原子論」を科学する(34) #原子論の歴史 #ガリレオの温度計 #アルキメデス #浮力の法則 #アルキメデスの原理 #てこの法則 #球の体積
「原子論」を科学する(33) #原子論の歴史 #ストラトン #逍遙学派 #教訓茶碗 #ヘロンの噴水 #ふきあげ #原子論の勝利
「原子論」を科学する(32) #原子論の歴史 #エピクロス #原子の重さ #ものの重さ #ものの軽さ #真空
「原子論」を科学する(31) #原子論の歴史 #アリストテレス #逍遙学派 #原子論批判 #ヘレニズム文化
「原子論」を科学する(30) #原子論の歴史 #古代ギリシア #哲学の誕生 #原子論の誕生 #デモクリトス
「原子論」を科学する(29) #原子論の歴史 #板倉聖宣 #仮説社 #科学史
「原子論」を科学する(28) #原子論の歴史 #アヴォガドロの仮説 #カルルスルーエ国際会議 #メンデレーエフ #周期表
「原子論」を科学する(27) #原子論の歴史 #アヴォガドロ #気体の物理学 #ベルヌーイ #アヴォガドロ数
「原子論」を科学する(26) #原子論の歴史 #原子仮説 #ドールトン #アヴォガドロ #アヴォガドロの法則
「原子論」を科学する(25) #原子論の歴史 #原子仮説 #ヴェーラー #尿素 #有機物
「原子論」を科学する(24) #原子論の歴史 #物質の電気的性質 #デーヴィ #電気分解 #ベルセリウス #イオン
「原子論」を科学する(23) #原子論の歴史 #原子論的物質観 #ドールトン #二人のD #ベルセリウス
「原子論」を科学する(22) #原子論の歴史 #二酸化炭素 #ドールトン #倍数比例の法則
「原子論」を科学する(21) #原子論の歴史 #分子模型 #ドールトン #水の分子 #定比例の法則
「原子論」を科学する(20) #原子論の歴史 #ラヴォアジエ #化学原論 #元素と原子
「原子論」を科学する(19) #原子論の歴史 #ニュートン #質量 #質量保存の法則 #ロモノソフ #原子と分子
「原子論」を科学する(18) #原子論の歴史 #ラヴォアジエ #化学原論 #ドールトン #原子量 #元素重量不変の法則
「原子論」を科学する(17) #原子論の歴史 #ラヴォアジエ #化学革命 #元素 #デーヴィ #電気分解
「原子論」を科学する(16) #原子論の歴史 #燃焼 #フロギストン説 #プリーストリ #酸素の発見
「原子論」を科学する(15) #原子論の歴史 #ボイル #化学独立宣言 #ヘルモント
「原子論」を科学する(14) #原子論の歴史 #真空 #ガリレイ #トリチェリ #ゲーリケ #マグデブルク半球
「原子論」を科学する(13) #原子論の歴史 #原子のルネッサンス #ブルーノ #宗教裁判 #月世界旅行記
「原子論」を科学する(12) #原子論の歴史 #錬金術時代 #賢者の石 #アルケミスト #冶金技術
「原子論」を科学する(11) #原子論の歴史 #デモクリトス #錬金術 #化学の誕生
「原子論」を科学する(10) #原子論の歴史 #アリストテレス #四元素説 #エピクロス #ルクレチウス
「原子論」を科学する(9) #原子論 #タレス #デモクリトス #アリストテレス
「原子論」を科学する(8) #原子論 #原子論の誕生 #デモクリトス #ルクレチウス #物の本質について
「原子論」を科学する(7) #原子論 #原子論的物質観 #原子論の歴史 #原子論の誕生 #田中実
「原子論」を科学する(6) #原子論 #周期表 #立体周期表 #原子とつきあう本
「原子論」を科学する(5) #原子論 #周期表 #理科ハウス #周期表トートバッグ #周期表Tシャツ
「原子論」を科学する(4) #原子論 #原子論的物質観 #周期表 #一家に1枚
「原子論」を科学する(3) #原子論 #原子論的物質観 #物質とイオン #世界の三大物質 #しおの仲間 #酸
「原子論」を科学する(2) #原子論 #原子論的物質観 #化学変化の授業
「原子論」を科学する(1) #原子論 #原子論的物質観 #原子論の授業
参考文献
Webページ
【お薦め本】『もしも原子がみえたなら 新版 いたずらはかせのかがくの本』(板倉聖宣著 さかたしげゆき 絵 仮説社)
『物質の原子論ー生徒と創造する科学の授業』(古川千代男著 コロナ社)
『ミクロ探検隊 わたしたちの原子論』(大竹三郎著 大日本図書)
『発明発見物語 デモクリトスから素粒子まで』
(板倉聖宣著 国土社)
『宇宙をつくるものアトム』(ルクレチウス著・国分一太郎訳 「少年少女科学名著全集4」国土社)
『物の本質について』(ルクレーティウス著 樋口勝彦訳 岩波文庫)
『一四一七年、その一冊がすべてを変えた』(スティーヴン・グリーンブラット著 河野純治訳 柏書房)
「ルクレチウスと科学」(寺田寅彦 青空文庫より)
オンライン「寅の日」
【お薦め本】『原子論の歴史 上・下』 (板倉聖宣著 仮説社)
【お薦め本】『原子論の誕生・追放・復活』(田中 実著 新日本文庫 )
感想・ご意見は、
私の【理科教師日記
】まで
楠田 純一の【理科の部屋】
にもどる。